エネルギーワークを開催いたします。

バランスが崩れるとは?

そもそもバランスとは釣り合いがとれた状態をいいます。

なんの釣り合いでしょうか

簡潔にいうと“陰と陽”ということになります。東洋思想ですね。

なにも陰陽五行説をここで説くつもりはありません。説明する上で便利なので陰陽を利用させてもらっています。

それでは個々について、バランスが崩れるとはどういうことか見ていきましょう。

 

骨格のバランス

ここでは身体。こと、骨と筋肉のバランスについて観ていきましょう。

骨格を形成するのは約200個の骨が互いに連結し、身体の支柱となり、また運動器としての重要な役割をもちます。骨格系には 骨 軟骨 靱帯 関節などが含まれます。

骨格のバランスについては、左右 上下 前後というような釣り合いが保たれています。医学的には、解剖学的肢位といって正しい配列を指しています。解剖学的肢位であれば問題ないのですが、どうしてもズレや偏りが生じてきます。(基本的立位肢位と解剖的立位肢位とがありますが、ここでは解剖学的肢位ということで説明させてもらいます)

バランスを見る上で重要なものとして、重心というものがあります。地球上の物体にはすべて万有引力(重力)

が働いています。重力は力の方向が平行であるため、その作用点を1つの点に合成することができ、この点をその物
体の重心(質量中心)といいます。人体の重心の位置は骨盤内の仙骨のやや前方にあり、足底から計測すると、成人男子の重心は身長の約56% 女子は55%の高さのところにあります。重心の位置は体型により個人差があります。小児では重心の位置が相対的に高位にあるため立位姿勢の保持が不安定となります。

骨格のバランスが崩れるとは、端的に言うと重心がズレてくることを指しています。

では、どうして重心がズレてくるのでしょうか?

つづく


ハーモニープロジェクトホームページはこちら

ひとりひとり、オーダーメイドでの治療を行います

極めて治りにくい病気はあっても
治らない病気はないと信じております。

難病、奇病、薬漬けの方、病院を点々とされている方は当院にまずは
ご相談ください。無料相談がございます。
身体とこころを健康に導くのがわたくしの使命です。

代表 犬丸貴博

〒819-1601 福岡県糸島市二丈深江1672-6

治療院 足心気功

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP